子宮頸がんワクチンの副作用であらわれる症状とは?!

ojigi_doctor

子宮頸がんのワクチンは副作用の発症率が高く、その症状も重症化してしまうことで有名です。

よって、子宮頸がんワクチンの副作用のリスクとガンの予防効果を天秤にかけて、ワクチンを受けるかどうか判断することが必要です。

そこで、今回は子宮頸がんワクチンの副作用は、どのような症状がどのくらいの確率であらわれるのかということについてお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

子宮頸がんワクチンの種類と費用

l_072

子宮頸がんのワクチンは2種類あります。「サーバリックス」「ガーダシル」というものです。

サーバリックスは子宮頸がんの予防をすることができ、ガーダシルは子宮頸がんと尖圭(せんけい)コンジローマを予防することができます。

 

どちらのワクチンも副作用を起こす確率が高く、重篤な症状はインフルエンザワクチンの40倍にもおよびます。

この数字だけ見ても、危険性がとても高いワクチンであると分かるのですが次の章で述べるような副作用の症状もとても重いものとなっています。

 

また、子宮頸がんワクチンを受ける回数は3回です。接種する年齢は、中学1年生となる年度です。この年度に、間隔をあけて3回受けることとなります。

ワクチン接種の費用は、それぞれの自治体や施設によって異なりますが、だいたい1回1万5千円から3万円です。

つまり3回の接種で5万から10万円近くかかることとなります

スポンサーリンク

子宮頸がんワクチンの副作用の症状

子宮頸がんワクチンの副作用は重症化してしまうことが多く死亡例も報告されています。

国内での死亡例は1名ですが、海外を含めると130名にも及びます。

 

さらに国内で、失神したり意識がなくなった人は1000人近くにおよび、めまいなどにより転倒し、骨折した人は50人以上です。

 

他の重い症状としてあげられるのが、歩行障害です。ワクチンを受けた後に、体にしびれがではじめ、次第に運動することがでなくなり、歩行することも困難になってしまったという例があります。

また、脳機能が低下してしまうこともあります。子宮頸がんワクチンを接種後、副作用が発症し学校での成績が一気に落ちてしまったということもあったようです。

 

以上のような、深刻な副作用の症状があげられますが、このような重い副作用になる確率は「0.004%」といわれています。

つまり、10万人受けて4人に重い副作用がでる計算となります。この数字が大きいのか、小さいのか判断するのは個人に任せられますが、個人的にはとても大きな数字であると思います。

 

しかも、以下のような軽い副反応が生じる可能性は10%以上もあるそうです。

・かゆみ
・腹痛
・頭痛
・関節痛
・筋肉痛
・注射した部分の腫れや痛み

 

10人に1人はこのような症状が出ると考えたら少し怖いですよね。

また持病を持っていたりすると、副作用がでやすいのでその場合は必ず医師に相談するようにしてくださいね!

 

まとめ

子宮頸がんの予防ワクチンの副作用は症状が重く、発症してしまう確率がどうしても多くなってしまいます。

子宮頸がんが一生のうちに発症する確率は2%といわれていますが、このワクチンを接種することにより、その確率を1%まで下げることができます。

その効果と上で述べたような副作用のリスクを総合的に考えて、接種するか判断するようにしましょう。

スポンサーリンク

サブコンテンツ