冷房病の症状は頭痛!その対策や治療法は?

a0002_011961

夏は、多くの人がエアコンをかけると思います。自宅にいるときだけでなく、職場や学校、外出先でもエアコンがきいている空間にいる時間が多いですよね。

しかし、エアコンやクーラーにあたりすぎていると、体が冷えてしまい、冷房病と呼ばれる病気になってしまうおそれがあります。

今回は、その冷房病について紹介していきたいと思います。

 

冷房病(エアコン病、クーラー病)になる原因は?

遠くを見る男の人

冷房によって体が冷えていまい、体温を調節する体の機能が正常に働かなくなってしまうことが原因です。

このことから、エアコン病クーラー病とも呼ばれています。

エアコンだけでなく、冷たい飲み物をたくさん飲んで、体を冷やしてしまうことも原因となります。また、ストレスや生活リズムの乱れなども冷房病の症状を促進させてしまいます。

 

それでは、体が冷えるとなぜ冷房病になってしまうのでしょうか?

これは、血管の収縮や拡張、発汗の調節などをつかさどっている自律神経が正常な働きをできなくなってしまうからです。

スポンサーリンク

冷房病の症状と治療法は?

主な症状は、倦怠感、食欲がなくなる、肩こり、手足などの冷え、頭痛などです。

特に、頭痛が多くの人に症状として出やすいです。症状が夏バテにも似ていて、夏バテの栄養不足が冷房病の原因ともなりえるので注意しましょう。

夏バテに対策もしっかりしましょうね!!

 

また、症状を和らげるためには、対症療法を行いましょう。ストレスなどで、症状を強めていると感じるときは、心療内科で受診することもおすすめします。

 

冷房病の対策・予防法!

帽子に手を当てる女の人

夏場はつい、冷房を多用してしまいますよね。対策や予防法としては、冷房を使用しすぎないことが一番です。

夏でも窓を開けて外の風が涼しいと感じることもありますよね!

意識的に、冷房を控えるようにしましょう。節電にもなりますしね。

 

また、冷房を使用するときは、設定温度を低くしすぎないようにしましょう。設定温度の目安としては、28度以上、または外の気温との温度差が5℃以内であることが目安となります。

さらに、冷房の風を直接肌に当てないようにすることも有効な対策となります。ただし、冷房をかけるのを注意しすぎて、熱中症にはならないようにしてください。

熱中症の症状に頭痛?!応急処置の正しい方法は?

 

まとめ

夏を快適に過ごすためには、冷房は必須ですよね。

ですが、使い方を間違えて、体を壊さないように注意しましょう!

特に、女性は夏場に冷え性になりやすいので、注意が必要です。

スポンサーリンク

サブコンテンツ