帯状疱疹の初期症状を一発チェック!かゆみと痛みに要注意?

飛び込む人

虫刺されかな?と思って放置していたらどんどん広がって慌てることがあります。それは帯状疱疹かもしれません。

帯状疱疹は疲労やストレスなどがきっかけとなり、誰もがなりうる病気です。初期段階で気づけば重症化せずにすみます。

ここでは帯状疱疹の初期症状についてまとめました。今発症しているのは帯状疱疹ではありませんか?帯状疱疹の可能性を感じたら、できるだけ早く医療機関で相談しましょう。

スポンサーリンク

 

帯状疱疹とは

飛び込む人

帯状疱疹は、子供の頃にかかったことがある人も多い、水疱瘡(みずぼうそう)の原因ウイルスである水痘(すいとう)が活動することで起こります。

 

水疱瘡は一度かかったらもうかからないんじゃないの?と驚く方も多いですね。

幼少時に水疱瘡にかかると1週間程度は保育園や学校などをお休みしなくてはいけません。それほど感染力の強いウイルスです。

 

しかし、保育園や小学校で流行しても、1回かかったことがあると安心するんです。ではどうしてまた水痘が原因の病気にかかるのでしょう。

初めて水痘ウイルスに感染すると大人でも水疱瘡として発症します。この時、水痘ウイルスに対する免疫ができますので、それ以降発症せずに過ごすことができます。

しかし、水痘ウイルスは免疫により完全に消滅するわけではありません。

 

水痘ウイルスは神経節というところに潜んで活動の機会をうかがっているのです。そして、疲労やストレス・加齢などで免疫力が低下した時に再活動を始めるのです。

神経節の神経に添って帯状に症状が現れるため、帯状疱疹と呼ばれます。この時、皮膚だけではなく神経にも攻撃をするため、対処が遅くなると重症化してしまいます。

 

水痘ウイルスに対する免疫は20年ほどで低下すると言われています。

そのため30代ぐらいの方にも発症することがあります。しかし多くは加齢により免疫力の低下してきた50代以降に多く発症しています。

スポンサーリンク

帯状疱疹の初期症状

帯状疱疹を治すためには、早期治療がとても大切です。そのためにも初期症状をしっかり把握しておくことが重要です。代表的な初期症状をいくつか見ていきましょう。

 

痛みと水ぶくれ

再活動を始めた水痘ウイルスは神経に添って皮膚や神経を攻撃しながら増殖します。

神経に添って攻撃することでまず痛みがでます。そして、その神経の先の皮膚を攻撃するため、痛みが出たところに水ぶくれができます。

 

痛みは昼夜を問わず、チクチクとした痛みを感じる人が多いようです。思わず声が出てしまうほど急な痛みであったりします。

虫刺されやかぶれと間違う方が非常に多いのですが、どのように区別したらよいのでしょうか。

帯状疱疹の場合、水ぶくれより先に痛みがあります。そして痛みや痒みは皮膚の表面ではなく、奥の方で感じます。

気になったら、痛みの出方をよく注意してみましょう。

woman-snow

また、発症部位も要チェックです。

その症状は体の左右どちらかにのみ生じることが多いようです。発症しやすいのは、腹部・胸部・背中が多く、顔や手足に発症することもあります。顔に発症した時は注意が必要です。

片側に帯状に症状が出るというのも帯状疱疹の特徴ですので、発症部位をよく観察することで、虫刺されやかぶれと区別することができます。

 

かゆみ

初期症状でかゆみが出る方は少ないようです。かゆみというのは痛みを感じる神経の感度の違いです。痛みが和らいでくるとそれをかゆみと感じるのです。

帯状疱疹を発症すると、症状がおさまるまでに3週間から1ヶ月程度はかかります。

発症してから3週間前後した頃からかゆみを感じる人が多いと言われているのはそのためです。

スポンサーリンク

早期治療ができなかった場合

以上のような初期症状を察知することができず、治療を開始するのが遅れてしまった場合、帯状疱疹が悪化し、思わぬ病気を併発してしまう恐れもあります。

 

帯状疱疹後神経痛

帯状疱疹は神経を攻撃するため昼夜を問わず酷い痛みが出て苦しみます。早期治療を行わず重症化してしまうと、この痛みが一生続く、帯状疱疹後神経痛という後遺症を残すことがあります。

 

これは難治性の後遺症で、高齢者に多いと言われています。

発症から2週間以内に神経ブロック療法を行うと帯状疱疹後神経痛は9割予防できるといいます。痛みの強い場合や高齢者は早めに治療ができるようにしましょう。

 

顔に発症したら要注意

帯状疱疹は腹部・胸部・背中に発症することが多く、まれに手足や顔に発症することもあります。顔に発症した場合は特に早期治療を行う必要があります。

顔の上部の神経節に水痘ウイルスが潜伏していた場合は、再活動時に視神経を攻撃する可能性があります。

 

治療が遅れると失明の危険性もあるのです。顔に症状が現れた時は迷わず医療機関で相談しましょう。

スポンサーリンク

髄膜炎と脳炎

水ぶくれができても、命の危険はないと思うかもしれません。しかし、帯状疱疹で髄膜炎や脳炎を起こすこともあります。

早期治療ができなかった場合、髄膜炎や脳炎といった合併症を引き起こすので甘く見てはいけません。

 

耳など、首より上に発症した時には髄膜炎を引き起こす可能性が高くなります。帯状疱疹で発熱したり頭痛・嘔吐といった症状が出るのは髄膜炎を起こした状態なのです。

 

さらに脳にも炎症が起きると脳炎を引き起こし、記憶力の低下や意識障害を引き起こすこともあります。

首から上で発症した場合は周囲の人も発見しやすいので、早めの治療をすすめてあげましょう。

治療法についてはこちらの記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
帯状疱疹の治療期間中の食事療法!おすすめの食べ物5選! 

帯状疱疹の治療薬の副作用が重い?!市販薬だったら平気?

 

まとめ

夕日をバックに乾杯

帯状疱疹の初期症状は通常、痛みから始まります。その後、水膨れが見られます。そして、痛みが和らいだ頃にかゆみが出ることが多いです。

しかし、初期症状でかゆみを感じる方も中にはいますので、その場合は発症部位などをよく確認しましょう。

 

帯状疱疹の発症部位は、腹部・胸部・背中が多く、手足や首から上にも発症することがあります。体の左右どちらか片側にのみ発症するのが特徴です。

顔に発症した場合は視神経を攻撃され、最悪の場合は失明の危険もあります。耳などに発症した場合は髄膜炎や脳炎を引き起こす可能性もあります。

 

また、発症部位に関わらず、高齢者では特に初期治療ができなかった際に帯状疱疹後神経痛という後遺症が残ることがあります。

いずれも早期治療により防ぐことができるものです。帯状疱疹の特徴的な症状をよく理解しておき、自分も周囲の方も早期発見・早期治療につなげるようにしましょう。

スポンサーリンク

サブコンテンツ