アイスを食べ過ぎると病気になる?!糖尿病や肥満に注意!
夏になるとアイスを食べたくなりますよね!ついついたくさん食べてしまいがちです。
とてもその気持ち分かります。笑
しかし、食べ過ぎてしまうと病気になるんじゃないか?という不安になることはありませんか?
結論から言うと、病気になりやすくなってしまいます。
今回は、アイスの食べ過ぎが原因の病気について紹介したいと思います。
糖尿病になる
一番怖いのが、アイスを食べ過ぎて糖尿病になってしまうことです。
アイスはとてもたくさんの糖分を含んでいます。なんと、アイス1つ食べると1日の糖分の摂取量の限度に達してしまうのです。
いかに、アイスが糖分をたくさん含んでいるか分かりますね。
肥満になる。太る。
アイスが糖分をたくさん含んでいるので、食べ過ぎによる肥満も考えられますね。
アイスごときで、太るとは思えない方が多いと思いますが、食べ過ぎが積み重なると肥満になる可能性が十分にあります。
体重を気にしている方は、意識的にアイスを食べるのを控えるといいかもしれません。
ダイエットを頑張っている方は、アイスを食べないようにしましょうね!
夏バテになる。
これは意外かも知れません。
アイスは冷たく、水分をたくさん含んでいるのに食べ過ぎると夏バテにつながってしまうのです。
これも、アイスに含まれる糖分が原因となります。
糖分をとりすぎるとビタミンB1が不足してしまい、夏バテや夏風邪につながります。
糖分をたくさんとっても、食事に気を付ければ、夏バテを防ぐことができることが分かると思います。
そのほかには、腹痛、下痢、虫歯、口内炎、ニキビなどになってしまうことが考えられます。
・虫歯は同様に糖分が原因です。
・腹痛や下痢は冷えが原因となります。
アイスを食べることにより、お腹が急激に冷えてしまい、腹痛や下痢などを引き起こしてしまいます。
特に、お腹が弱い人は要注意ですね。
・アイスの食べ過ぎにより栄養が偏ってしまい口内炎となってしまう可能性もあります。
・ニキビの原因にもなりえます。特に大人にきびですね。
糖分のとりすぎで栄養が偏ってしまいますので、にきびができてしまう可能性があります。
・あと、食べ過ぎて吐き気などを感じることもあるかと思います。
気持ち悪くなるまで食べないようにしましょうね。
まとめ
アイスの食べ過ぎによる病気についてお伝えしましたが、食べ過ぎなければ問題ないです。
夏にアイスを食べないなんて悲しいですもんね。目安としては、毎日食べないように意識すれば大丈夫です。
アイスは夏にかかせないものなので、気を付けて食べましょうね!