腰痛からくる足のしびれの原因4つ!しっかり治すための対処法を紹介!

お腹

ただ腰が痛いだけの場合と違って足のしびれも一緒に起こる場合は体に何か異変が起こっているのではないかと感じてしまいますよね。

さまざまな原因が考えられますが、なかにはヘルニアなどの病気の症状として表れることも多いです。

そこでここでは腰痛と一緒に足のしびれがする原因や改善方法についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

 

腰痛と一緒に足のしびれがする原因

腰椎椎間板ヘルニア

お腹

「ヘルニア」はよく聞いたことがある病名ですよね。ご自身がなってしまったり、知り合いがヘルニアになってしまったことがあるという方も多いと思います。

腰椎椎間板ヘルニアの「腰椎椎間板」とは、腰の部位で骨と骨の間にありクッションのように衝撃を吸収してくれるものです。

この椎間板がなければ、骨同士が接触してしまい互いをすり減らせ、かなり痛みも生じてしまいます。

 

実は、腰椎椎間板ヘルニアとはこのように本来クッションの働きをする腰椎椎間板がつぶれてしまい、神経を圧迫してしまう病気なのです。

神経を圧迫することにより腰痛が生じたり、足にしびれが生じたりするのです。他の症状としては、歩きにくくなったり、尿に色が混じったりすることもあります。

参考:尿が茶色になる原因と病気の可能性!風邪による影響は?

 

腰椎椎間板ヘルニアを発症してしまう原因は、以下のようなことがあげられます。

  • 姿勢の悪さ
  • 加齢
  • 遺伝による体型
  • ストレス
  • 睡眠不足

 

このようにさまざまな原因が考えられ、年を重ねていくにつれて筋肉量の低下、骨の老化などにより発症しやすくなります。

ただ若い方でも姿勢の悪さから体が歪んでしまったり、仕事や家事などでストレス・過労がたまり発症しやすくなってしまいます。

スポンサーリンク

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、腰にある脊柱管という管が狭くなって腰痛や足のしびれを引き起こす病気です。

脊柱管の中には神経や血管が通っているので、これらが圧迫されて血流が悪くなり症状が表れるのです。

 

腰部脊柱管狭窄症の症状は、腰椎椎間板ヘルニアと似ていますがしばらく歩き続けると症状が表れやすくなるのが特徴です。

しばらく歩いてみて足や腰に痛み・しびれが出る場合は腰部脊柱管狭窄症である可能性が高くなります。

他にも、神経異常により小さな段差でつまづきやすくなったり、足に力が入りにくくなったりします。

 

腰部脊柱管狭窄症を発症する原因は、椎間板や背骨の変形・老化があげられます。

年を重ねることで背骨や椎間板にさまざまな変化が加わり、脊柱管は狭まってしまうのです。

 

腰椎すべり症

階段をのぼる足元

腰椎すべり症とは、その名のとおり腰椎がすべり、ずれてしまうことにより痛みやしびれが生じる病気です。

基本的には症状としては、腰部脊柱管狭窄症とかなり似ていて、しばらく歩行していると症状が表れやすくなってきます。

 

ただ、腰椎すべり症は2種類に分けられています。

  • 腰椎分離すべり症
  • 腰椎変性すべり症

腰椎分離すべり症は先天的な要因やストレスで骨と骨が離れてしまい症状が表れます。それに対し、腰椎変性すべり症は筋力の低下や老化により腰椎が変形して発症します。

 

腰椎分離すべり症は幼いころにたくさんスポーツをしていた方に発症しやすいといわれています。

また、腰椎変性すべり症は主に筋力の低下・骨の変形により引き起こされるので高齢者や女性に発症しやすいといわれているので注意するようにしましょう。

 

梨状筋症候群

ここまでは、腰椎や背骨の異常による病気でしたが梨状筋症候群は筋肉の異常により発症する病気です。

お尻にある梨状筋という筋肉が坐骨神経を圧迫することで痛み・しびれが出てきます。

梨状筋が過剰に緊張して凝り固まってしまい近くの神経や血管を圧迫してしまうのです。

 

梨状筋症候群を発症する原因は以下のことがあげられます。

  • 打撲
  • 長時間座っている状態が続く
  • 長時間立っている状態が続く
  • 運動不足

このような要因により筋肉が凝り固まって腰痛などを引き起こしてしまうのです。

スポンサーリンク

自力でできる対処法

安静にする

原因がどの場合でも異変を感じたらまずは安静にすることが一番です。ただの疲労などが原因であれば安静にするだけで症状が緩和されていく場合も多いです。

ただ、安静にしているのに痛みやしびれが続く場合は上記で紹介したような病気が原因である可能性が高いので整形外科などで診察してもらうといいでしょう。

 

ストレッチをする

ストレッチをして筋肉の凝りをほぐしたり、骨の歪みを正してあげることも効果的です。

主に腰のあたりを伸ばしてあげるようにストレッチをしていくといいでしょう。

ただこのときに痛みが生じる場合は無理をせずに痛みを感じない程度に伸ばすようにしましょう。

 

温める

ベッドの上でメガネを見ている人

体を温めることで血流がよくなります。腰椎や骨で血管が圧迫されて症状が出ている場合は、血流の悪さが原因となっている場合も多いです。

そこで、体を温めて血流の巡りを促進してあげることで痛みやしびれの改善を促してあげる効果があるのです。

お風呂に38~40℃くらいのお風呂にゆっくりつかっていると血行はかなりよくなりますのでぜひ試してみてください。

 

コルセットやサポーターをつける

コルセットやサポーターをつけることで腰の動きを固定し、負荷を軽減させることができます。

痛みがするのに活動しなければならないときは、このようにコルセットなどで負荷を抑えてできるだけ炎症が進まないように対処するといいでしょう。

 

腰痛を伴う足のしびれの治療法

薬を飲む

薬

神経で起きている炎症を抑えるために鎮痛消炎剤を服用すると痛みなどが和らいでいきます。

これは飲み薬だけでなく、塗り薬や湿布などもあり症状に合わせて使用するといいでしょう。

また、注射によって治療が行われる場合もあります。

 

手術をする

症状が悪化していたり、薬などでは対処できない場合は手術により治療が行われます。

痛みに耐えて、ずっと放置しているとこのように手術をしなければならない状態になることもあるので早期治療を心がけるようにしましょう。

専門医にしっかりと症状を伝えて、適切な対処をしてもらうことが大切です。

 

腰痛と足のしびれがなかなか治らないときは早めの対処を!

腰痛を足のしびれが一緒に起こるときに考えられる原因や病気、対処法などについてお伝えしました。

どの病気も放置しておいて悪化してしまうとかなりやっかいで治りにくくなってしまう病気です。

腰や足に普段と違う異変が生じた場合は放っておかずに早めの対処を心がけていくことが大切です。

 

また、特に左側の腰だけに痛みが生じる場合はこちらの記事をご覧ください。

参考:腰痛で左側だけに痛みを感じる原因とは?内臓系の病気に注意しよう!

スポンサーリンク

サブコンテンツ