親知らず抜歯後におすすめな食事と避けるべき食べ物

窓にいる猫

親知らずの抜歯後は、食事にもしっかり注意をはらっていますか?

抜歯した部分にできるだけ刺激を与えないようにしなくてはいけないので、食事にも気をつけなければなりません。

そこで、今回は親知らず抜歯後におすすめな食事についてお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

親知らず抜歯後の食事の注意点

coffee

どうして親知らずを抜いた後は、食事に注意しなくてはいけないのでしょうか?

それは、傷口が開いているときに、その部分に刺激を与えてしまうと痛みや腫れが悪化してしまうからです。

つまり、食事はできるだけ刺激が少なく、柔らかい食べ物を食べるようにするといいです。

 

逆に、硬い食べ物や噛みごたえのある食べ物は、傷口に刺激を与えやすく、傷口が開いたり、かさぶたのようになっているものが取れてしまったりするのです。

それでは、具体的にどのような食べ物を食べるべきなのか、または、食べてはいけないのかということを見ていきましょう!

スポンサーリンク

親知らず抜歯後におすすめな食事

うどん

麺はできるだけ柔らか目にしたほうがいいですね。

また、スープが熱々だと、血行が良くなってしまい、出血や腫れが増すおそれがあるので注意してください。

 

おかゆ

普通のごはんより、おかゆにして食べた方が柔らかく、刺激が少なくなります。

 

豆腐

柔らかい豆腐をおかずにするといいですね!生姜醤油で湯豆腐にしたりするのもおすすめす。

他にも、ヨーグルト、スープ、煮魚など比較的柔らかい食べ物もおすすめです。

スポンサーリンク

親知らず抜歯後に食べるべきでない食事

食べるべきではない食事は、固い物や刺激が強いものです。

どのようなものがあるのか見ていきましょう!

 

肉類

牛肉、豚肉、鶏肉など噛みごたえがあるのものは、傷口を開けえしまう恐れがあります。

できるだけ食べるのは控えるか、奥歯で噛まないようにするようにしましょう。

 

スナック菓子

特に固いスナック菓子には注意しましょう。

おせんべいなどの固いスナック菓子を食べるとその破片が傷口に刺さってしまうおそれがあります。

また、咀嚼(そしゃく)したおせんべいが傷口の穴に詰まってしまうという可能性もあります。

 

アルコール

親知らず抜歯後の飲酒は控えたほうがいいです。物理的に刺激を与えてしまうということはないですが、飲酒すると血行がよくなります。

これにより、歯茎の毛細血管などでの血液の流れも早くなり炎症作用が促進してしまいます。

そして、痛みや腫れが増してしまう可能性があるのです。

 

まとめ

親知らず抜歯後の食事での注意点についてお伝えしました。

痛みや腫れが治まるのは、だいたい抜歯後1週間~2週間であると言われています。

この期間の間は、食事にもできるだけ注意したほうがいいでしょう。

 

また、親知らず抜歯後の痛みや腫れに関して、注意しなければならない点がまだまだたくさんあります。ぜひこちらをご覧になってみてください!
→【親知らず抜歯後の痛みを早く治す4つの方法

→【親知らず抜歯後の腫れや化膿に対する対処法

スポンサーリンク

サブコンテンツ