喉がかゆいし咳も出る!考えられる5つの原因をチェック!

羊

喉がかゆいし咳も出る。こんな症状で困ったことはありませんか?

喉がかゆくても掻くことはできませんので、咳払いをして落ち着かせようとしたりします。でも咳も出る時は痛みも出ますので困りますね。

今回は喉がかゆくて咳も出る5つの原因についてまとめました。よい対処法があるかもしれませんのでぜひご覧下さい。

スポンサーリンク

 

風邪

子供たち

風邪をひくと、発熱・喉の痛み・腹痛・頭痛など様々な症状が現れます。

かゆみというのは痛みの感度の違いによるものですので、喉の痛みが出始めたころはかゆいと感じます。

喉のかゆみがあって咳が出ていて、段々かゆみが痛みに変わったら、それは風邪が原因でしょう。こまめにうがいをして体を休めましょう。

 

花粉症

花粉症というと、くしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状が多いですが、咳が出るという症状もあります。これは花粉が喉に付着するために出る咳で、かゆみも伴います。

 

咳が出て喉がかゆいというだけだと花粉症だと気づかず、風邪を引いたと勘違いして風邪薬を飲むという方もいます。

しかし、風邪の場合は菌による炎症を起こしているため、喉のかゆみの後、痛みに変わります。

 

その他にも思い当たる症状はないでしょうか。

例えば花粉症特有のサラサラの鼻水は出ていませんか?目のかゆみはありませんか?

 

花粉症である場合、マスクやうがいといった花粉を防ぐ対策をすることで症状は大きく改善されます。

こまめにうがいをしたり、のど飴で唾液の分泌を促し喉を温めると咳が出にくくなりますので試してみて下さい。

スポンサーリンク

口腔アレルギー症候群

花粉症の方がある特定の食べ物を口にした時に、口の内外や喉にかゆみや腫れを引き起こすことがあります。この時、咳も伴います。

原因となる食べ物は、バラ科・ウリ科の植物が多く、原因植物が口腔粘膜に触れることでアレルギー反応を引き起こしています。

 

口腔アレルギー症候群の場合、原因植物が口腔粘膜に触れた時点で症状が出ますので、原因植物を消化せずに済むことが多く、重症化しにくいですが、治療が必要な重症の場合は抗アレルギー薬やステロイド薬を服用します。

 

食物アレルギー

赤ちゃんと父

特定の食べ物に対してアレルギー反応を起こすもので、ピーナツアレルギー麦アレルギーなどはよく聞く原因食物ですね。

口腔アレルギーと違い、原因食物を食べて消化した後に喉のかゆみなどのアレルギー症状があらわれるため、重症化しやすいです。原因食物が特定されたら、とにかく口に入れないようにしましょう。

スポンサーリンク

寒暖差アレルギー

季節の変わり目に体調を崩す方は多いですよね。人の体は自律神経によって、寒い時期には血管を収縮させ、暑い時期には血管を広げ、周囲の温度差に適応しています。

 

しかし温度差が7度を超えると自律神経の働きに支障が出てきます。そのため、食欲不振や咳やくしゃみ・喉のかゆみなどの症状が現れます。

自律神経の働きを正常化させるとおさまりますので、こまめに服を着たり脱いだりして体温調節をすると良いでしょう。

 

まとめ

喉のかゆみや咳という症状は、そのほとんどがアレルギー反応によるものです。自分の体に反応するアレルギー元を知っておくことで避けられるものも多いでしょう。

咳が出るのを放置していると、気管支喘息や肺炎になる危険性もあります。

重症化する前に早めに医療機関で相談しましょう。かゆみぐらい…と放置せず、一度アレルギー検査をしてもらうのも良いですね。

スポンサーリンク

サブコンテンツ