視界がぼやける原因と病気を解説!目のかすみを感じたら正しい対処を!
視界がぼやけたり、目がかすむように感じることは日常生活に大きな影響をおよぼします。
視界がぼやけるよくある原因は、目の疲れやコンタクトの使いすぎといったことがあげられます。
しかし、中には深刻な目の病気が潜んでいる可能性も考えられるので症状を慎重にチェックしていくことが大切です。
そこで、ここでは視界がぼやける原因や対処法についてお伝えしていきます。
視界がぼやける4つの原因
まずは、目の病気以外で視界がぼやける原因についてお伝えしていきます。
多くの場合はここで紹介する原因が当てはまるはずですのでぜひチェックしてみてください。
目の疲れ・眼精疲労
最近はスマートフォンの使用によって眼精疲労をうったえる人が増えてきています。少しの待ち時間でも無意識にスマホを見たりしていないでしょうか。
また、仕事でパソコンを長時間使うという方も多いはずです。
このようにスマホやパソコンの長時間の使用によって目の疲れがたまり、眼精疲労が深刻化すると視界がぼやけてくるような症状があらわれます。
そもそも、眼精疲労とは目の酷使により目のピントをあわせる毛様体筋という筋肉が長時間の緊張状態になってしまうことにより起こります。
これにより、ピントを合わせるための筋肉に大きな負担がかかり、機能が低下してしまい視界がぼやけるという症状があらわれるのです。
また、眼精疲労になると視界がぼやけるだけでなく、
- 頭痛
- 目の充血
- 肩こり
- まぶたの痙攣
- 吐き気
といった症状もあらわれることがあります。
参考:まぶたの痙攣が片目だけ!?原因はストレスやビタミン不足?
ドライアイ
ドライアイとは、目の表面を覆っている涙の量が減ってしまい目が乾いてしまうことです。
この目の表面を覆っている涙は目を守るためにとても大切な役割を担っています。
しかし、パソコンやスマホの使用、エアコンの使用、コンタクトレンズの使用、加齢などが原因でドライアイになってしまう方が増えているのです。
ドライアイになると、目がぼやけるだけでなく
- 目が疲れやすく感じる
- 目がゴロゴロする
- 目がかゆくなる
- 充血
- めやにが出やすくなる
といった症状があらわれるのが特徴です。
コンタクトレンズの使いすぎ
コンタクトをいつも使用している方は、コンタクトレンズの使いすぎが原因で視界がぼやけていることが考えられます。
例えば、2weekのコンタクトを2週間以上使っていたり、1dayのコンタクトを1日以上使いまわしていたりすると、目の表面の角膜を傷つけてしまうおそれがあります。
また、コンタクトの種類によって異なりますが、1日あたりに着用できる時間もそれぞれ決められています。
このような使用基準を守らないと、目を傷つけてしまい、それにより視界がぼやける原因となってしまうのです。
老眼
加齢による目の衰えは避けることができません。人によって異なりますが、40代以降から視力の低下や目のかすみを感じることが多いです。
特に近くのものが見えにくくなるのが特徴です。
目がかすむときに疑うべき6つの病気
目のかすみや目がぼやけることが、症状のひとつとしてあげられる眼病(目の病気)についてお伝えしていきます。
症状が長期間続く場合、目のかすみの症状がひどい場合、頭痛や目の痛みなど他の症状も一緒にあらわれる場合は眼病の前兆であるケースも考えられるので必ず確認しておきましょう。
網膜剥離
網膜剥離とは、眼球の内側にある網膜が剥がれてしまう目の病気です。
網膜剥離は痛みを感じることは少ないですが、飛蚊症や目のかすみ、物が見えにくくなるといった症状があらわれます。
特に、視界に黒い点が見えるような飛蚊症がよく起こる場合は注意しましょう。
参考:視界に黒い点が見える原因は飛蚊症?確認しておきたい3つの目の病気
白内障
白内障とは、加齢などが原因で水晶体が濁ってしまう目の病気です。これにより、視界が白っぽくぼやけてしまうという症状があらわれます。
白内障は高齢になるとほとんどの人であらわれますが、人によっては30〜40代でも白内障になってしまう方もいます。
なので、白っぽい目のかすみが続く場合は白内障を疑ってみましょう。
加齢黄斑変性症
加齢黄斑変性症とは主に加齢が原因で、目の黄斑という部分が変質してしまいます。黄斑が変質すると、視力に大きな影響をおよぼし、
- 視界がぼやける
- 視野の中心が黒ずむように見える
- ものが歪んで見える
といったような症状があらわれます。
加齢黄斑変性症は、多くの場合はまず片目から発症します。
しかし、片目だけで症状があらわれるがゆえに、自覚症状が少なく発見が遅れてしまうケースが多いのです。
緑内障
緑内障とは、眼圧の上昇により視力が低下したり、視野が狭くなったりする病気です。
緑内障にもさまざまな種類がありますが、眼圧が急に上がっていく種類の緑内障では目の激痛や頭痛、吐き気などの激しい症状を引き起こします。
視神経炎
視神経炎とは、20〜50代の女性で比較的多くあらわれる病気で、眼球の後ろにある視神経で炎症が起こる病気です。
明確な原因は未だ明らかになっていなく、視力の低下や目のかすみといった症状があらわれます。
糖尿病
持病で糖尿病を患っている場合は、糖尿病網膜症が原因であることも考えられます。糖尿病により目の奥にある網膜が傷ついてしまうのです。
自覚症状が少なく、発見が遅れてしまうケースが多いので定期的に検査を受けるようにすることが大切です。
視界がぼやけるときの対処法
目を休ませる
パソコンを長時間使用しているときなどに視界がぼやけるように感じたら、多くの場合は目の疲れが原因です。
このようなときは、無理をせずに目を休めてあげることが大切です。目の疲れを感じたら、数分間、目を閉じたり、遠くの景色を見るように心がけるだけでかなりの効果期待できるでしょう。
また、眼精疲労がたまると頭痛にもなりやすくなるので注意しなければなりません。
目のマッサージをする
目の周りを優しくマッサージしてあげることでも改善に効果があります。マッサージをすることで、目のまわりの血行が良くなることが期待できます。
ただし、強くマッサージしてしまうと逆に目を痛めてしまうことがありますので、軽い力でマッサージするようにしてください。
ツボを押す
疲れ目に効果のあるツボを押すことも効果的です。
例えば、以下のようなツボがあげられます。
- 承泣:目の下にある骨の縁にあるくぼみ
- 攅竹:まゆげの目尻側の端にあるへこんだ部分
- 合谷:手の人差し指と親指が合流する部分にあるくぼみ
眼精疲労や老眼予防に効果があるツボは他にもいろいろありますので、ぜひご自身にあったツボを探してみましょう。
目薬を使う
特にドライアイに心当たりがある場合は、目薬を定期的に使うことで視界がぼやけることを改善することができます。
市販の目薬にはさまざまな種類がありますが、ドライアイに効果的な目薬を使用してみましょう。
目を温める
目の周りを温めることで、血行を促進し、筋肉の緊張をほぐすことができます。
市販のホットアイマスクを使用したり、蒸しタオルを目に当てるといいでしょう。
目を冷やす
逆に、目のかゆみや充血などがある場合は冷たいタオルで目の周りを冷やしてあげることが効果的です。
参考:目がしょぼしょぼする3つの原因!その疲れをスッと取る方法とは?
目のかすみは予防して防ごう!
視界がぼやけてしまう原因や病気、そのさまざまな対処法についてお伝えしました。パソコンやスマホなどで日頃、つい目を酷使してしまうことが多くなっていますよね。
なので、目をしっかりと休ませたり、目薬を使うなどしてしっかりと日頃から予防をしていくことが大切です。
ただ、中には目の病気が原因であるケースも考えられるので、目のかすみなどが長期間続いたり、症状が深刻な場合は必ず眼科を受診するようにしましょう。