頭がふわふわする5つの原因!病気の可能性をチェック!

ベッドの上でメガネを見ている人

頭がふわふわして不安になった経験はありますか。頭がふわふわしていると、痛いわけではなくても気になって何事にも集中できません。

頭がふわふわする原因は様々で、一時的な症状である場合もあれば、治療が必要な場合もあります。

今回は、頭がふわふわする原因や病気・対処法についてお伝えしていきます。気になっている方は原因を知るチャンスです。ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

 

睡眠不足

ベッドの上でメガネを見ている人

仕事などが忙しく睡眠不足が続いているという場合、疲労を回復できず十分な血液が頭に回っていない状態になります。そのため頭がふわふわするという症状が現れる場合があります。

睡眠不足が続くと頭がふわふわするという症状だけでなく、免疫力の低下により風邪を引きやすくなったり他の病気にかかりやすくもなります。

十分な休息が必要なサインだと捉え、しっかり睡眠をとるようにしましょう。

スポンサーリンク

鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血は鉄不足により血液中のヘモグロビンの産生量が少なくなり赤血球が小さくなっている状態です。

動悸・息切れ・倦怠感・疲労感などの他、頭がふわふわするという症状が現れる場合もあります。

鉄分を摂取量を増やすなどの食事の改善が必要ですが、それでも改善が見られない場合は原因を突き止めて治療する必要があります。食事の改善でも症状が続くようであれば医療機関で相談しましょう。

 

特に日中に眠気をよく感じる場合は貧血である可能性が高いです。ぜひこちらの記事をチェックしておきましょう。

参考:寝ても寝ても眠い原因は貧血かも?眠気の対処法をチェック!

 

動脈硬化

病気や加齢によって動脈が硬化している状態を動脈硬化といいます。

動脈硬化になると血流障害により様々な症状が現れ、脳への酸素が十分に行き届かなくなることで頭がふわふわするという症状が現れることがあります。

動脈硬化を悪化させないように、肉・バターなどの動物性脂肪・塩分や糖分の摂り過ぎには注意しましょう。また適度な運動やストレッチも効果的です。

スポンサーリンク

内耳の病気

メニエール病や突発性難聴など、内耳で起こる異常によって平衡感覚を失い、回転性のめまいを発症する場合があります。

このような回転性めまいでは頭がふわふわする・足が地面についていないような感覚などの症状が現れます。吐き気や嘔吐をともなう場合もあります。

 

メニエール病は難病に指定されているように、治療法のない病気です。今のところ、対症療法しか方法がなく、めまいなどの症状を抑える薬が一般的です。

突発性難聴は発症してからできるだけ早く治療を開始するのが理想的です。突然の難聴・嘔吐・頭のふわふわ感などがある場合は早めに耳鼻科で相談しましょう。

参考: メニエール病が完治するまでの期間は?治すのを早める方法!

参考:突発性難聴の初期症状と完治までの期間について

 

肩こり

街中を歩く女の人

脳の酸素不足や耳の病気が見つからないという場合、肩こりが原因となっている可能性があります。肩周りの筋肉が緊張していると血管が収縮してしまい、脳に十分な酸素が供給されなくなります。

そのため、頭がふわふわするという症状が現れる場合があります。長時間のデスクワークやスマホ操作など、気が付くと長時間同じ姿勢で過ごしてしまうという方もいるでしょう。

 

思い当たる方はこまめに休憩をとり、肩周りのストレッチをするようにしましょう。また、肩こりにより頭痛を併発してしまうことがよくあるので注意しなければなりません。

参考:肩こりによる頭痛に効果抜群な3つの解消法!

 

まとめ

頭がふわふわするという症状は様々です。自身の生活環境の中で思い当たることはありましたか。

強烈な痛みなどがなく、頭がふわふわするという症状だけでは、なかなか病院へ行きにくいかもしれません。

しかし、早めの治療が重要な病気の可能性もありますので放置せず医療機関で相談しましょう。またこちらの記事で「頭がふわふわする」に似た症状の原因を紹介していますのでぜひご覧ください。

頭がくらくらする6つの原因!それは病気のサインかも!

頭がぼーっとする6つの原因!思わぬ病気にも要注意!

スポンサーリンク

サブコンテンツ