ふくらはぎの肉離れが治らない!どんな症状があらわれる?

夕日を見つめる人

「イタタタタタッ!!」ふくらはぎが痛くなりました。

昔はスポーツ万能だったお父さんは、痛みで立ち上がれなくなってしまいました。

「昔はこんなことなかったのに…。」と、お父さんは思いました。

 

そうです。「肉離れ」が発生してしまったのです。ふくらはぎは最も肉離れが発生しやすい部分です。

そこで、今回はふくらはぎの肉離れではどのような症状があらわれるのか?ということについてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

 

肉離れとは?

beautiful肉離れとは筋肉痛とは違います。

肉離れは筋肉の部分断裂または、完全断裂です。大きな内出血を伴うこともあります。

 

肉離れの症状

肉離れの症状は主に「痛み」ですが、この痛みは、少し痛みを感じる程度から我慢できないほどの痛みまで、さまざまです。

肉離れは3段階に分けられます。

 

軽度の肉離れ

痛みはありますが、自力で歩行することができます。また、小走りする程度の運動なら可能です。

治療に関しても安静にしてれば、数日から数週間のうちに自然に回復します。

 

中度の肉離れ

筋繊維の一部断絶もしくは筋膜の損傷が見られます。内出血を伴うこともあります。

痛みがけっこう激しいので、自力で歩行することは難しいでしょう。

また、この段階の肉離れになると病院で治療を受けることも必要になってきます。

 

重度の肉離れ

激しい痛みがあります。自力で歩くことは不可能です。また損傷が激しいので手で触って陥没を確認できます。

絶対に病院での治療が必要です。

また、完治までの期間も長くなり
2ヶ月以上かかってしまうことが多いです。

スポンサーリンク

肉離れになった時の注意点

coffee

肉離れになった時には「安静」が第一です。もし筋肉を使うと悪化もしくは再発の恐れがあります。

筋肉が損傷しているわけですから、使わない、動かさないが基本です。

サポーターやテーピングで筋肉の働きを制限する必要があります。

 

肉離れは日数をかけて元の状態に戻ります。しかし、すぐに本格的スポーツを始めてはなりません。

それは肉離れが癖にならないためです。治っても、少しづつトレーニングの負荷を大きくしていく必要があります。

キチンと治療し、トレーニングを重ねていくことで完治し、再発を防ぐことができます。

スポンサーリンク

肉離れを概観する

肉離れはどうして起きるのでしょうか?

筋肉は収縮します。激しい運動したとき、収縮動作が急激に行われたときに肉離れが発生します。

ですから、日常生活のなかで肉離れが発生することはありません。

 

どんな要素を注意することができるでしょうか?

肉離れが発生しやすい原因は、柔軟性の不足、筋力の不足、筋肉疲労を挙げることができます。

 

その他の要素としては睡眠不足、栄養不足も、肉離れを起こしやすくする原因として挙げられます。

ですから、久しぶりにスポーツをするときには、自分のコンディションを冷静に考えてください。また、準備体操も入念に行うことが大切です。

 

まとめ

肉離れは大人に発症するのが特徴です。幼少期や子供の頃は柔軟性が高いため肉離れになることはごく稀です。

しかし、高校生以上また20才以上になると、筋肉、骨格が完成段階になり肉離れを発症しやすくなります。

予防をしっかりしましょう。柔軟体操、ストレッチをして筋肉の柔軟性を維持するといいですね!

 

普段の生活の中でもできるだけ歩くようにしたり、階段を利用したり、ジョギングをしたりして筋力を維持する努力を払いましょう。

もちろん、スポーツの前には十分に準備体操を行うことも大切です。

スポンサーリンク

サブコンテンツ