胃痙攣とはどんな症状?原因と対処法について!
胃痙攣(いけいれん)とは、名前の通り、胃が痙攣してしまう状態です。突然激しい痛みに襲われることが多く、主に腹痛の症状で胃痙攣が発覚するのです。
そこでここでは、胃痙攣の症状や原因、対処法についてお伝えしていきます。
胃痙攣の原因
胃痙攣は、胃の周りの筋肉がなんらかの原因で痙攣してしまうことで起こります。
そこで、ここでは胃痙攣の代表的な原因についてお伝えしていきます。
精神的ストレス
原因はいろいろあるのですが、最も多い症状としては、精神的なストレスがあげられます。
胃はもともとストレスに対して弱い臓器なので、極度のストレスや緊張が長時間続いてしまうと、胃に影響が出てしまうのです。
便秘
便秘で、便が体内に多くたまっている状況が長時間続くと、胃に負担がかかってしまいます。
このダメージが原因となって、胃痙攣を引き起こしてしまうケースもあるのです。
胃腸炎などの他の病気との合併
他の原因としては、胃の他の病気と合併して起こることもあります。
実は、そもそも胃痙攣とは単独の「病気」ではなく、「症状」のことをいいます。
そして、この胃痙攣は、胃潰瘍、急性胃腸炎、食中毒などの胃の病気が原因で併発してしまうことも多いのです。
冷え
冷えも胃痙攣の原因となります。特にお腹が冷えやすいと感じる方や冷たい飲み物を頻繁に飲む方は注意しましょう。
お腹の冷えは寝ている間に特に起こりやすいです。冬場だけでなく夏場でもお腹が冷えないように布団などをかけておくことをおすすめします。
胃痙攣の症状
それでは、実際に胃痙攣になった場合はどのような症状があらわれるのでしょうか?症状としては以下のようなものがあげられます。
・激しい腹痛
・嘔吐
・吐き気
・下痢
・食欲不振
これらのうち最もよくある症状が腹痛です。この腹痛は盲腸にでもなったかのように激しい痛みが生じるケースが多いです。
痛みを感じる位置としては、みぞおちのあたり、お腹の上部になります。
症状だけ見ると、ただのお腹からくる風邪のように感じてしまいますが、病院で検査を受けてみると胃痙攣を引き起こしていることが発覚することもあります。
さまざまな原因が絡まって生じることが多いので、しっかりと病院を受診することが大切です。
胃痙攣の対処法
胃痙攣になってしまったときに、症状を抑えるための対処法や治し方として以下のようなものがあげられます。
安静に休む
原因がストレスの場合は、まず安静に休むことが第一です。
体からストレスや疲労を取り除くことができれば、胃痙攣の原因をなくすことができるので効果的です。
胃に何か入れる
また、胃に食べ物や飲み物を入れると症状が楽になる場合もあります。
消化が良いうどんなどの食べ物や冷たくない白湯などの飲み物を飲むと楽になります。
薬を飲む
胃痙攣に備えて、市販薬を家に置いておくと安心できますね。
鎮痛痙攣薬というものが、薬局やドラッグストアなどで市販されているので、そちらを買っておくといいですね!
また、激しい痛みが伴うことが多いので痛みどめも服用することをおすすめします。
ツボをおす
ツボを押すのも効果的です。ツボの場所ややり方については、以下の動画で分かりやすく説明していますので、ご覧ください!
胃痙攣の予防法
胃痙攣にならないように予防しておくことはとても大切です。
まずは、日ごろからの食生活が大切です。アルコール類の飲酒や油分や塩分の多い食事を多くとっていると、胃に悪影響をおよぼします。
こういったことの積み重ねで、ストレスに対して弱くなったり、胃の機能が低下してしまうのです。
また下痢の場合は食事の仕方がとても大切になってきます。その対処法についてはこちらで詳しくお伝えしています!
参考:下痢を治す食事の仕方
腹痛を感じたら胃痙攣を疑おう!
胃痙攣が突然激しい腹痛に襲われてしまう病気です。普段と痛みが違うなと思ったら、病院に行くことをおすすめします。
また、原因はストレスで起こることが多いです。日頃から忙しくて、疲労やストレスがたまっている場合は、気を付けるようにしましょうね!
胃痙攣になってしまった場合は、薬を飲んだりして適切な対処をしましょう。