黄色いさらさらの鼻水が止まらない2つの原因
職場や学校など、人前で鼻水が止まらないと困りますよね。鼻水が出ると気になって仕方がなくて、何事にも集中できません。
また、頭痛や倦怠感など風邪のような症状が併発することもあり辛いものです。ひとことで鼻水と言っても、色や質は様々です。
今回は黄色いさらさらの鼻水が止まらない原因についてまとめてみました。
鼻水の色について
鼻水の色は透明・黄色・緑色などがありますね。この色にはどんな違いがあるのでしょうか。
鼻水が透明でさらさらなのは、鼻の粘膜が軽い炎症を起こしている状態です。
このように透明でさらさらの鼻水は、菌・ウイルス・花粉などの異物を鼻水で洗い流そうとしているために起こる症状です。風邪のひきはじめやアレルギー反応による鼻水はこのようなものになります。
アレルギーによる鼻水は透明のままですが、風邪による鼻水は進行してくると色が変わっていきます。
風邪の原因となるウイルスや菌を排除するための白血球の残骸や死滅したウイルス・菌で作られた鼻水は黄色くなるのです。
風邪がさらに進行してくると、菌やウイルスの量が増え、緑色になってきます。緑色の鼻水はそれだけたくさんの菌やウイルスが存在しているという証拠なのです。
黄色いさらさらの鼻水が出る2つの原因
黄色い鼻水というのは白血球の死骸や死滅したウイルス・菌の死骸によるものなので、通常ネバネバして粘度の高い状態です。
しかし、黄色いさらさらの鼻水が止まらないという症状を訴える人がいます。これはどういう状態なのでしょうか。
風邪と花粉症
花粉症によって出る鼻水は透明でさらさらしています。それが花粉症の状態によって黄色い鼻水に変わることはありません。しかしその人が風邪をこじらせることがあります。
風邪が進行すると、白血球の死骸やウイルス・菌の死骸により黄色い鼻水が出るようになります。この黄色い鼻水が花粉症による透明でさらさらの鼻水と混ざり、黄色いさらさらの鼻水が止まらない状態になることがあるのです。
初期の蓄膿症
風邪をひいているわけでもないし、時期的に花粉症は考えられないという方は初期の蓄膿症かもしれません。
次章で詳しくお伝えしますが、風邪が悪化すると蓄膿症になってしまうことがあります。蓄膿症を発症した場合、黄色い鼻水がでることが特徴的ですが、さらさらしたものではなくドロッとした粘り気がある鼻水であることが多いです。
しかし、初期の段階つまり風邪から蓄膿症へうつる過程の段階でさらさらした黄色い鼻水が止まらなくなることがあるのです。
蓄膿症になってしまったら完治するまでの期間が半年から1年ほどかかります。したがって、早期の治療が大切になってきます。
早い段階で治療を始めることができれば、治るまでの期間も短くなりますので前兆をしっかり把握することが大切です。
黄色いさらさらの鼻水が出たら要注意!
花粉症の人は鼻の粘膜が腫れ易いと言われています。ですから、花粉症の人が風邪をこじらせると急性副鼻腔炎へと移行することがあります。
この急性副鼻腔炎を治療せずに放置していると、慢性副鼻腔炎へと移行してしまうことがあります。慢性副鼻腔炎というのは一般的に蓄膿症と言われています。
蓄膿症になると、鼻づまりで息苦しい・鼻水が止まらない・味がわからない・嫌な臭いがするなどの症状があらわれ、それが慢性化しているため大変辛いものです。
このように、花粉症から急性副鼻腔炎→蓄膿症と移行する可能性があるサインが黄色いさらさらした鼻水ということなのです。黄色いさらさらした鼻水が止まらない時は、すぐに医療機関で相談しましょう。
早期治療を行うことで急性副鼻腔炎や蓄膿症への移行を防ぐことができます。
まとめ
鼻水には透明・黄色・緑色などの種類があります。また、その粘度も様々です。それら鼻水の状態を把握することで判断できる病気があります。風邪かな、花粉症かな…と放置せず、しっかり鼻水の状態を把握して医療機関で相談しましょう。
黄色い鼻水は通常粘度のあるものですが、花粉症と風邪を併発すると、さらさらした状態で出ることがあります。これは急性副鼻腔炎や蓄膿症へ移行する可能性があるサインです。このサインを見逃さず早急に医療機関で相談しましょう。