舌にぶつぶつした赤い斑点ができる5つの原因を大特集!

犬

舌にぶつぶつした赤い斑点ができたら、口内炎かな…、ストレスかな…、最近ちょっと疲れているのかな…ぐらいにしか思わない方が多いかもしれません。

しかし舌は体の異変が現れる器官です。もしかしたら意外な病気が隠れているサインかもしれません。

今回は舌にぶつぶつした赤い斑点ができる5つの原因をご紹介します。当てはまるものがないか考えてみて下さい。

スポンサーリンク

 

口内炎

neko

口内炎が舌にできたら、赤いぶつぶつした斑点ができます。やけどや誤って噛んでしまうことがきっかけとなりますが、ビタミンB2が不足していたり、貧血や胃腸の疾患が原因の場合もあります。

 

口内を清潔に保ち、バランスの良い食事を心がけることで自然になくなりますが、繰り返しできる場合は他の病気が隠れている可能性がありますので、他に症状がないか確認し、医療機関で相談しましょう。

口内炎についてはこちらもぜひ参考にしてみてください!

舌の下に口内炎ができる4つの原因!

舌の側面が痛い!その口内炎を早く治す3つの方法!

 

咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう)

喉のイガイガ・圧迫感などの違和感があるものの、特に病気が見つからない場合、この症状を咽喉頭異常感症といいます。この時、舌に赤いぶつぶつができる方もいます。

この症状は心理的要因が大きいと言われています。

 

風邪などで喉が痛くなったのをきっかけに、喉に意識が集中してしまい、喉の違和感を感じるようになります。

胃カメラ検査をした時に、食道に軽い静脈瘤があると言われたことがきっかけで、ずっと喉が気になって吐き気や違和感がとれないという例もあります。

 

治療は、その不安を取り除くことから始めます。何かの病気じゃないかという恐怖や不安があるので、まずは喉の検査を行い病気がないことをお知らせします。

さらに定期検診を行い、その都度異常がないことを確認し、徐々に不安を取り除きます。

どうしても症状が改善されない場合は抗不安剤などのお薬が処方されることもあります。

スポンサーリンク

溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)

始めは発熱・のどの痛み・嘔吐など、風邪のような症状が現れますが、後に体や手足に小さな赤い発疹ができたり、イチゴ舌 と言われる赤いぶつぶつが舌に発生します。

 

原因となる溶連菌は咳・くしゃみなどで飛沫感染します。子どもや抵抗力の低下している大人に感染しやすいので学校や保育園などの集団生活をしている場合は注意が必要です。

治療は、抗生物質を服用することで症状はおさまりますが、10日~2週間ほどは服用を続ける必要があります。

喉の痛みが酷い場合が多いので、喉に刺激のない消化の良いものを食べ、水分補給をしっかりしましょう。

 

抗生物質を服用すると2~3日で症状は回復し、感染の危険もなくなりますが、溶連菌を完全に退治しない限り、再発したり別の重篤な病気を引き起こす可能性があります。

2~3週間後に尿検査を行い、医師の診断のもと、完治となります。

 

溶連菌感染症についてはこちらの記事もぜひ参考にしてくださいね!

溶連菌感染症の大人の症状は発疹や頭痛?自然治癒するの?

溶連菌感染症で保育園の登園許可はいるの?うつる期間は?

 

舌扁桃炎(ぜつへんとうえん)

犬

一般的に扁桃炎と言われているのは、喉の奥の上部にある口蓋扁桃(こうがいへんとう)の炎症のことをいいます。

舌扁桃炎というのは舌の付け根あたりにある舌扁桃の炎症のことです。舌扁桃炎になると、舌に赤いぶつぶつができることがあります。

 

痛みはあまりなく、異物感や違和感を感じる程度のことが多いですが、舌扁桃が腫れて高熱が出ることもあります。

舌扁桃炎は、咽頭炎(いんとうえん)や喉頭炎(こうとうえん)が原因となったり、更年期障害や自律神経失調症から引き起こすこともあります。

治療は、こまめにうがいをして口の中を清潔にすることです。慢性化すると手術することにもなりますので、喉の違和感を感じたら早めに耳鼻科で相談しましょう。

スポンサーリンク

有郭乳頭(ゆうかくにゅうとう)

舌の奥には小さな膨らみが10個ほど一列に並んだ有郭乳頭という突起があります。

奥の方にあるので普段は気づきませんが、口内炎ができたり喉の違和感を感じた時に確認すると発見して気になることがあります。

 

有郭乳頭ができる原因は、亜鉛の欠乏・ストレスなどが考えられていますが、今のところ解明されていません。

特に悪いできものではないので治療の必要はありませんが、味覚異常などがある場合は医療機関で相談しましょう。

 

まとめ

舌に赤いぶつぶつができた時、最も注意しなくてはいけないのは、溶連菌感染症です。

飛沫感染をしたり、重篤化したりすることもありますので、発熱・喉の痛み・嘔吐などの症状のあとに赤いぶつぶつを発見した場合は早めに治療できるようにしましょう。

舌は内臓の鏡と言われ、体の不調を表す器官です。いつもと違うなと感じたら、悩まずに医療機関で相談しましょう。

スポンサーリンク

サブコンテンツ