お腹がポコポコ鳴る4つの原因!ガスの溜まりを解消しよう!

雪の上に立つ女の人

なぜかお腹がポコポコ鳴るような感覚になることはありませんか。

音が鳴るだけならそのまま放っておく方も多いと思いますが、痛みや下痢をともなったりするとお腹の中でなにかが起きているのではないかと不安になりますよね。

そこでここではお腹がポコポコ鳴るような感覚になるときの原因についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

 

お腹がポコポコ鳴る原因

痛いとき

雪の上に立つ女の人

お腹で音がなるほかに、痛みもともなう場合は、

  • 過敏性腸症候群
  • 便秘
  • 食べすぎ・飲みすぎ
  • 冷え
  • 食中毒

といったさまざまな原因が考えられます。

 

便秘の場合は下腹部に張りがあるのが特徴です。水分や食物繊維を積極的に摂取することで改善させていくといいでしょう。

食べ過ぎや飲み過ぎも腹痛の原因となります。特にポコポコといった音が鳴っているのは胃などの消化器官が一生懸命飲食物を消化しているときに発生している音である可能性が高いです。

参考: 食べ過ぎて下痢になってしまったときの効果的な対処法

 

また、お腹が冷えることで痛みが生じることもあります。エアコンなど外部からの冷えのほかにも冷たい飲み物を飲んだりすることでも腹部は冷えてしまうので注意しましょう。

さらに食中毒の場合は激しい痛みや発熱・下痢を伴います。

過敏性腸症候群については下記で詳しくお伝えしていきますね。

スポンサーリンク

動く感じがするとき

お腹がポコポコした感じで動く感覚があるときは、筋肉の痙攣が原因である可能性が高いです。

お腹には胃や腸、膵臓、下腹部には膀胱などさまざまな臓器が存在します。これらの臓器は平滑筋という筋肉に包まれています。

この平滑筋が痙攣することでポコポコお腹が動いたように感じるのです。

 

それではどのような状況のときにこれらの筋肉は痙攣しやすくなるのでしょうか。

私たちの体は外部から多くのストレスを受けたり、疲労がたまってしまうと筋肉が緊張状態になってしまいます。

 

こうなると、運動神経の伝達がうまくいきにくくなり痙攣しやすくなってしまうのです。

まり、日々の疲労やストレスが原因でお腹がポコポコ動くような感じがするのです。

 

下痢があるとき

下痢を伴う場合は、 下痢型過敏性腸症候群という病気が考えられます。下痢型過敏性腸症候群では突然、便意を感じ下痢をしてしまうことが多いです。

電車に乗ると下痢をしやすくなる、という方も多いです。これは、以前、電車に乗ったときに下痢になった経験が影響しています。

 

この嫌な経験を脳がストレスに感じ、再び電車に乗ったときに下痢を引き起こしてしまうのです。

このように、過敏性腸症候群は多くの場合、ストレスが原因となります。なので、ストレスによる影響を受けやすい20~30代の若い世代の方に発症しやすい病気であるのです。

 

おならがあるとき

ベッドの上でメガネを見ている人

おならがよく出てしまう場合は、ガス型過敏性腸症候群の可能性が考えられます。

これは簡単にいうと、お腹(腸内)でガスが発生し、溜まってしまっている状態です。

 

ガスがお腹にたまってしまう原因としては、

  • 腸における消化作用が働きすぎて多くのガスが発生してしまう
  • 緊張やストレスが影響し、必要以上の空気を吸いそれがお腹にたまってしまう
  • 腸内の細菌叢が変化し、多くのガスを発生させてしまう

といったことがあげられます。

 

多くの場合は、運動や食事、休養など基本的な生活習慣の改善で治ることが多いです

まず、運動により自律神経系が刺激されるので、ガスがお腹にたまってしまうのを改善することができます。

 

また、食事でも食物繊維を多く摂取したり、ヨーグルト・納豆・キムチなどの発酵食品をとることで腸内の悪玉菌の活動を抑えてくれます。

悪玉菌の活動が抑制されると相対的に善玉菌の作用が強くなり、腸内細菌叢の改善に向かうのです。

 

さらに、疲労やストレスは過敏性腸症候群の根本的な原因となります。

しっかりと睡眠をとり、ストレスをため込まない生活習慣を心がけるだけでもお腹の調子を改善させていくことは十分可能です。

スポンサーリンク

お腹にガスがたまりやすくなる原因

お腹がポコポコなる原因を紹介しましたが、その中でもお腹にガスがたまってしまっているという理由で音が鳴ることが多かったですね。

そこでここではお腹にガスがたまりやすくなってしまう原因についてさらに深くお伝えしていきたいと思います。

 

肉類の食べ過ぎ

お肉ばかり食べるような食生活をしていないでしょうか。豚肉や牛肉は特に動物性タンパク質が多く含まれ、脂質の過剰摂取につながります。

その結果、腸内環境も悪くなりガスが発生しやすくなってしまうのです。特に揚げ物は脂分が多いので注意しなければなりません。

お肉が食生活の中心になってしまっている方は、肉類の摂取を控え、野菜や発酵食品を多く摂取することで腸内環境を整えることが期待できます。

 

デスクワークが多い

パソコンを使う人

仕事で起きている時間の多くをデスクワークに割いている方は多いのではないでしょうか。意外にもこの長時間のデスクワークがお腹にガスがたまりやすくなる原因となります。

スクワークにより長時間同じ姿勢を保っていると腹部にガスがたまりやすくなってしまうのです

 

特に女性の場合はストッキングやタイツで下腹部が締め付けられてしまうので腸が圧迫され、さらにガスがたまりやすい状態になってしまうのです。

いつもデスクワークで同じ姿勢ばかりしていると感じる方は、意識的に姿勢を変えるようにしたり、こまめに休憩をはさむようにするといいでしょう。

 

まとめ:食生活を改善とストレス解消を意識しよう!

お腹がポコポコ鳴っているのは

  • 腸内環境が悪くなっている
  • 疲労やストレスの蓄積により平滑筋が痙攣している

という2つの原因が主になります。

日ごろの食事に気をつけたり、疲労やストレスを解消できるようなライフスタイルにしていくことで改善されることが多いです。

 

また、こちらの記事も関連性が高い記事になっていますので併せてご覧いただくことをおすすめします。

参考:お腹がぐるぐる鳴る4つの原因!病気の可能性もチェック!

スポンサーリンク

サブコンテンツ