爪が剥がれる4つの原因と処置方法を徹底解説!

高い場所

爪は健康のバロメーターと言われますので、爪がいつもと違う色をしていたり、割れたり、剥がれたり…という状態になるととても気になりますね。

今回は爪が剥がれる原因と処置方法について紹介していきます。

爪が剥がれると、何かの病気ではないかと心配になりますが、少し知っていると気にしなくても良い場合があります。事前に予防できる場合もありますので、ぜひ最後までご覧下さい。

スポンサーリンク

 

手足口病による爪甲脱落症(そうこうだつらくしょう)

高い場所

手足口病は5歳以下の乳幼児がかかりやすいウイルス性の感染症です。保育園などではすぐに感染が拡大してしまうので、子供のうちにかかったことのある方は多いでしょう。

手足口病の特徴といえば、名前の通り手・足・口などにできる水ぶくれです。とても痛痒くて、口の中にできてしまった時は食事もとれなくなってしまう子供もいます。

 

また子供から大人へ感染することもある病気です。初期症状についてはぜひこちらをチェックしておいてください。

参考:手足口病の初期症状は?大人にも感染する?!

 

1週間もすれば症状はおさまるので安心しますが、数週間後に爪が剥がれるという症状が出ることがあります。数週間後なので、まさか手足口病の影響だとは気づかない方も多いです。

ウイルスが爪の根元に感染すると、爪を生成する過程に支障が出ます。この時生成された爪は少しずつ伸びていきますが、途中で剥がれてしまうのです。

 

このように爪の根元部分が剥がれると非常に驚きますが、手足口病に感染した後の症状であれば自然に治りますので、痛みがなければそのまま様子を見てみましょう。

痛みがある場合は医療機関で相談して、痛みを和らげる薬を処方してもらいましょう。

子供の場合は小児科、大人の場合は皮膚科を受診するとよいでしょう。

スポンサーリンク

ヘルパンギーナ

ヘルパンギーナは夏に流行しやすい夏風邪の1種で、4歳以下の乳幼児がかかりやすい感染症です。

高熱や喉の奥の水ぶくれが特徴で、治ったころに爪が剥がれる症状が現れることがあります。

 

手足口病と同様で、爪の生成時にウイルスが影響したと考えられます。痛みがなければそのまま様子を見てみましょう。痛みがある場合は小児科や皮膚科で相談してみましょう。

参考:ヘルパンギーナの感染経路と予防方法!治療方法はある?

参考:ヘルパンギーナに感染した大人の症状や潜伏期間は?

 

爪甲剥離症(そうこうはくりしょう)

逆光の花

爪の表面が先端から薄く剥がれ、爪が薄くなったり黄色っぽくなったりします。

原因は様々で、解明されていませんが、女性に多く見られる症状です。少し爪が薄くなっている軽度の状態は二枚爪とも言われます。

指先をよく使う仕事をされている方や爪の間に硬いものが入り込んでしまったり、マニキュアや除光液・洗剤などによる乾燥が原因となる場合があります。

 

また、カンジダ菌による感染や乾癬(かんせん)・扁平苔癬(へんぺいたいせん)多汗症(たかんしょう)・接触皮膚炎などの皮膚病でも起こります。

その他、甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)・甲状腺機能低下症・糖尿病・貧血・肺疾患・腎臓疾患などでも現れることがあります。

 

このように、爪甲剥離症の原因は多岐に渡ります。

原因となっている怪我や病気などを治療する必要がありますので、気になる他の症状があれば、合わせて医療機関で相談してみましょう。

特に他に原因になりそうな症状がない場合は、マニキュアを少し休んでみたり、保湿を入念にしたり、爪の切り方に気をつけるなど、爪のケアに気をつけてみましょう。

スポンサーリンク

怪我

爪をドアに挟んでしまったり、爪の上に重いものを落としてしまったり、激しくぶつけてしまったりした衝撃で爪が剥がれた場合は、痛みで冷静さを失ってしまいそうになります。

一刻も早く医療機関で診てもらうことが大切ですが、それまでの間、どのように処置しておいたらよいでしょうか。

 

爪が剥がれ落ちていいない場合はそのままの状態で医師に診てもらいましょう。

すでに爪が剥がれ落ちてしまっている場合は、そこから雑菌などが入ってしまう可能性がありますので、患部を清潔にしましょう。気になっても触らないように注意して下さい。

 

まとめ

爪が剥がれているのに気づいても、痛みがなければつい放置してしまいがちです。根元から剥がれている場合は爪の生成時の異常が原因ですので、爪の成長とともに改善されます。

しかし爪の先から剥がれる場合は、その原因をつきとめて治療を行う必要があります。自分では判断するのが難しいので、自己判断せず医療機関で相談しましょう。

また、怪我によって爪が剥がれた場合は、最初の処置が悪くて化膿してしまうと後で困りますので、いざという時のために、無理にはがさず、清潔に保つことを覚えておきましょう。

スポンサーリンク

サブコンテンツ